スタッフブログ
サイディングのメンテナンスや自分で出来る点検
2022年11月08日(火)
栃木市・小山市・佐野市・下野市・足利市・野木町の皆様,
こんにちは!
栃木県栃木市・小山市・佐野市・栃木市 地域密着の屋根・外壁塗装専門店プロタイムズとちぎ店 名渕です。
栃木市・小山市・佐野市・下野市・足利市・野木町で数少ない、自社職人在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます!
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
今回のトピックは【サイディング】✨
サイディングの再塗装・張り替えなどのメンテナンスはどれぐらい🤔??
※定期点検や自分でも年に一度はチェック! !!!
サイディングは日々、紫外線や雨風、暑さ寒さにさらされ、排気ガスやホコリなどの影響も受けます。
耐候性のある塗装がされていたのとしても、その効果は永遠に続くわけではなく、特に日がよく当たる面の劣化スピードは残念ながら速いです💦
つまり、立地や家の形状、気候、外壁塗料の種類などによって状態はそれぞれ違うのでひとまとめに最適なメンテナンス周期をお伝えすることは出来ません(>_<)
家の場合は新築から5~10年で塗り替えが。。。
おおよそで言うと、25~30年程度で張り替えが必要になります😞😞
また、サイディングの劣化ではなく、サイディングとサイディングの間に施工されているシーリング(コーキング)が紫外線などで劣化していることもありますので定期点検はもちろん、地震や台風の後のほか年に1度は自分の目で確認して早めのメンテナンスをすることが大切になります!!!!
自分での点検方法➡まず目で見る、そして触る👀✨
サイディングの劣化や不具合などは、自分でもある程度確認することができます。
経年による反りやうねりがないか、目視❕
また、触ったときに手が白くなったら要注意☠
これはチョーキング(白亜化現象)といって、外壁に塗られている塗料に含まれる顔料が粉化したものになります💦
表面にひび割れがないかもチェックしましょう❕
これらは、補修か張り替えが必要なサインになりますので
サイディングをなぞったときに粉が付いたら補修を検討してみましょう(>_<)!!!!
※サイディングに劣化の症状が見られた場合、
補修がいいのか??張り替えたほうがいいのか?
これは状態によって変わってきます😞
多少の反りが見られる場合には、必要に応じて浮いてきている箇所をビスやクギを打って抑えるだけですむこともあり。。。
あまりにうねっている場合は下地状況の確認⁺張り替えがオススメです✨
そのままにしておくと→隙間から雨水が入り込み、サイディングの裏面からの吸水や乾燥の繰り返しで反りを助長する原因にもなってしまいます💦
保つためにも日常のお手入れや適切なメンテナンスが重要になってきます(/_;)
このようにサイディングは日頃の点検のメンテナンスが 重要です!!!!
気になる箇所が見つかった方は
お気軽にプロタイムズ🍓とちぎ店へお問い合わせください(*’▽’)💚💙
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
栃木市大平町に外壁屋根塗装の専門店のショールームは、塗装体験型ショールームです。
ショールーム内に本格的な家の模型もあり、お家の劣化状況や塗装のイロハが分かるようになっております。
もしお家の事で気になることがあれば是非ご来場頂ければ、その解決方法が見つかると思います。
塗装を検討されている方、塗装に関して質問や気になることがある方は、是非お気軽にとちのき塗装テック とちぎ店にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております。
栃木県栃木市・小山市・佐野市・下野市・足利市・野木町で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、
屋根・外壁塗装&雨漏り専門店プロタイムズとちぎ店 までぜひご相談下さい!
お電話番号はコチラ
0120-300-028
年中無休(年末年始・GW・お盆は除く)
受付時間 9:00~18:00
お問い合わせはこちら↓↓↓
無料見積り・無料診断の依頼はこちら
栃木市・小山市・佐野市・下野市・足利市・野木町 最大級!ショールームオープン!
ショールーム紹介はこちら
栃木市・小山市・佐野市・下野市・足利市・野木町の外壁塗装&屋根工事なら、
数少ない自社職人在籍のプロタイムズとちぎ店にお任せください!
栃木市・小山市・佐野市・栃木市の施工事例はこちら
宇都宮市・那須塩原市・鹿沼市・栃木市・壬生町で創業94年、累計施工実績15,100件以上!HPで施工事例を公開中!
塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介!
#塗装 #外壁 #屋根 #外壁塗装 #栃木 #塗り替え
#建築用語 #屋根塗装 #メンテナンス
人気記事
まだデータがありません。