スタッフブログ
外壁塗装の評判からわかる良い業者・悪い業者の違い
2025年08月13日(水)
栃木市・佐野市の皆様こんにちは!
いつもブログをお読みいただき
誠にありがとうございます!
今回のブログを執筆させていただく
アシスタントの名渕です!☺
外壁塗装の評判からわかる!良い業者・悪い業者の違いとは?
外壁塗装は大きな出費が伴うため、信頼できる業者選びがとても重要です。
しかし実際には「高額だったのにすぐ剥がれた」「連絡が取れなくなった」など、トラブルも少なくありません。
この記事では、口コミや評判から見えてくる“良い業者”と“悪い業者”の違いについてわかりやすく解説します。
1. 良い業者に共通する評判の特徴
✅ 対応が丁寧で迅速
-
「説明が丁寧で、こちらの質問にもすぐ答えてくれた」
-
「工事の途中でも報告をしてくれて安心だった」
→信頼できる業者は、コミュニケーションを大切にし、誠実な対応をしてくれます。
✅ 見積もり内容が明確
-
「どんな材料を使うのか、工程ごとに説明してくれた」
-
「相見積もりをお願いしたら、快く対応してくれた」
→費用の内訳を細かく説明できる業者は、後からのトラブルも起こりにくいです。
✅ 施工後も対応がしっかりしている
-
「工事後に気になるところを伝えたらすぐに直してくれた」
-
「保証内容を丁寧に説明してくれた」
→アフターフォローの姿勢も、良い業者の大きなポイントです。
2. 悪い業者によくある評判と特徴
⚠️ 説明があいまい、または強引
-
「契約を急かされた」「『今なら安くします』と押し売りされた」
-
「工事内容がよくわからないまま契約してしまった」
→悪質な業者は、営業トークばかりで実際の工事説明が不十分なことが多いです。
⚠️ 金額が不自然に安い、または後から追加費用が発生
-
「最初の見積もりより10万円以上高くなった」
-
「安かったけど、すぐに塗装が剥がれた」
→安すぎる価格設定や不透明な追加請求は、トラブルの元になります。
⚠️ 口コミや評判が少ない・悪い
-
「調べても業者の情報がほとんどなかった」
-
「口コミに同じようなトラブル例がたくさんあった」
→ネットでの評判や実績が確認できない業者は要注意です。
3. 良い業者を見極めるためのチェックポイント
チェック項目 | 良い業者の特徴 |
---|---|
ヒアリング | 要望を丁寧に聞き取る |
見積もり | 明細が細かく明確 |
施工内容 | 写真や実例で説明できる |
保証制度 | 書面で保証内容が提示される |
評判 | Google・口コミサイトに好評価多数 |
4. まとめ:評判は“業者の姿勢”を映す鏡
外壁塗装の口コミや評判には、業者の対応や工事の質が如実に現れています。
相場だけでなく、**「どんな評判があるか」「どんな姿勢で対応してくれるか」**をしっかり見て、信頼できる業者を選びましょう。
✅ この記事を読んだ方へ
とちぎ店の評判もありますので是非見てみて下さい。
外壁・屋根塗り替え お問い合わせはこちら!
「一度問い合わせたら、その後しつこく連絡が来るようになるんじゃない…?」そのようなご心配は一切ありません!無理な勧誘・契約など一切行ないませんので、どうぞ安心してお問い合わせください。塗装を検討されている方、塗装に関して質問や気になることがある方は、是非お気軽にプロタイムズとちぎ店㈱とちのき塗装テックにお問い合わせくださいませ。
完全無料の診断調査・御見積依頼承ります。
日中お忙しい方、メールでのやり取りも可能です。
24時間受付可能!カンタン1分でお申込みができます。
ショールームの来店予約はこちら!
実際にお話をお聞きしたい方は是非ショールームまでご来店ください!ショールームの来店予約はコチラ↓↓
※下記バナーをクリックいただくと予約フォームが開きます。
LINEのお友達登録を募集中!
プロタイムズとちぎ店ではLINEのお友達登録を募集しています!登録はこちらのQRコードからご登録ください。 ご登録いただくと、ホームページのフォームからではなくLINEから来店予約やお問合せが出来ます♪スマートホンお使いの方、公式LINEもございます!お友達登録の後、ぜひお問い合わせにご活用ください♪
施工事例はこちら!
おかげさまで創業97年!施工実績18,800件超!塗装工事完成工事高 福島県内11年連続No.1!(福島建設工業新聞調べ)工事の管理も安心してお任せいただけます。
店舗・ショールームはこちら!
■栃木市街方面 ⇨ 岩舟・藤岡方面 の場合富田バイパス(栃木県道11号)「カインズモール大平」さんの交差点から約500m先左手、道路沿いにあります。大きな看板が目印です!
※元auショップ様跡地、ビックモーター様の手前になります
インスタグラムやYouTubeもやってます
塗装屋がインスタにユーチューブ!?とお思いのそこのアナタ、イベント情報・施工事例・お客様の声など情報盛りだくさん!本人は恥ずかしい!?スタッフの自己紹介も投稿してますので、ぜひ気になる方はchuck! ……面白いかも!?
この投稿をInstagramで見る
人気記事