スタッフブログ
猛暑で劣化が進む?夏こそチェックしたい外壁の傷みサイン
2025年07月25日(金)
栃木市・佐野市の皆様こんにちは!
いつもブログをお読みいただき
誠にありがとうございます!
今回のブログを執筆させていただく
アシスタントの佐藤です!☺
毎日うだるような暑さが続いていますね。皆さま、体調は崩されていませんか?
この時期は、人間だけでなく「お家」にとっても過酷な季節。実は、強い日差しや高温によって、外壁や屋根の劣化が一気に進む時期でもあるのです。「まだ塗り替えたばかりだから大丈夫」「見た目はキレイだから問題ない」と思っていても、内部ではじわじわと傷みが進んでいることも…。今回は、猛暑が外壁に与える影響や、見逃しがちな劣化サインについてわかりやすく解説していきます。猛暑がもたらす外壁へのダメージとは?
● 紫外線による塗膜の分解
色あせやツヤ落ち
保護機能が低下 → 防水性ダウン
● 高温による膨張と収縮
素材が伸び縮みし、ひび割れや浮きが発生しやすくなる
● 急な雨・台風による水の侵入
熱で乾燥 → 雨で一気に湿気 → 外壁内部に負担がかかる
● コーキングの縮み・割れ
柔軟性が失われて、雨水の侵入口になる
要チェック!夏に現れやすい「外壁劣化のサイン」
白い粉が手につく(チョーキング現象)
色あせ・ツヤの消失
細かいひび割れ(ヘアークラック)
コーキングに隙間・亀裂
外壁の膨れ・剥がれ
カビ・コケ・雨だれ汚れが取れない
放置するとどうなる?劣化のリスク
雨漏り → 木材腐食・シロアリのリスク
断熱・防音性能の低下
塗り替えだけで済まず、張り替えや補修工事で高額出費になることも
夏のうちにやっておきたいこと
専門業者による外壁の無料点検を依頼する
チョーキングチェックなど、セルフ診断もOK
塗装時期の相談だけでもOK、今の状態を知ることが大切
まとめ、猛暑が外壁に与える影響とは
真夏の直射日光や40℃近い気温は、人だけでなく建物にとっても大きな負担になります。特に外壁や屋根は、日中の表面温度が**60〜70℃**に達することもあり、想像以上に過酷な環境にさらされています。その結果、以下のような劣化が進行しやすくなります。
1. 紫外線による塗膜の分解
夏は一年の中でも紫外線量が最も多い時期です。紫外線は塗料の樹脂成分を分解し、塗膜の保護機能を低下させます。
-
色あせやツヤの消失
-
表面が粉っぽくなる「チョーキング現象」
これらは紫外線によるダメージの代表的なサインです。
2. 高温による膨張・収縮
外壁材は気温差によってわずかに伸縮を繰り返します。夏場は特にこの動きが激しく、小さなひび割れ(ヘアークラック)や塗膜の剥がれの原因となります。
また、この伸縮はコーキング(シーリング)部分の柔軟性を奪い、隙間や割れを引き起こすことがあります。
3. 突然の豪雨・台風で一気に水分を吸収
猛暑で乾燥した外壁が、夕立や台風の強い雨にさらされると、急な温度・湿度差で水分が染み込みやすくなります。
劣化が進んでいると、雨水が外壁内部まで入り込み、雨漏りや木部の腐食を招く危険性があります。
4. カビ・コケの発生
暑さと湿度の高さは、カビやコケが繁殖しやすい環境をつくります。外壁の防水性能が低下していると、これらが付着しやすくなり、見た目の劣化だけでなく素材の痛みも進行します。
外壁・屋根塗り替え お問い合わせはこちら!
「一度問い合わせたら、その後しつこく連絡が来るようになるんじゃない…?」そのようなご心配は一切ありません!無理な勧誘・契約など一切行ないませんので、どうぞ安心してお問い合わせください。塗装を検討されている方、塗装に関して質問や気になることがある方は、是非お気軽にプロタイムズとちぎ店㈱とちのき塗装テックにお問い合わせくださいませ。
完全無料の診断調査・御見積依頼承ります。
日中お忙しい方、メールでのやり取りも可能です。
24時間受付可能!カンタン1分でお申込みができます。
ショールームの来店予約はこちら!
実際にお話をお聞きしたい方は是非ショールームまでご来店ください!ショールームの来店予約はコチラ↓↓
※下記バナーをクリックいただくと予約フォームが開きます。
LINEのお友達登録を募集中!
プロタイムズとちぎ店ではLINEのお友達登録を募集しています!登録はこちらのQRコードからご登録ください。 ご登録いただくと、ホームページのフォームからではなくLINEから来店予約やお問合せが出来ます♪スマートホンお使いの方、公式LINEもございます!お友達登録の後、ぜひお問い合わせにご活用ください♪
施工事例はこちら!
おかげさまで創業97年!施工実績18,800件超!塗装工事完成工事高 福島県内11年連続No.1!(福島建設工業新聞調べ)工事の管理も安心してお任せいただけます。
店舗・ショールームはこちら!
■栃木市街方面 ⇨ 岩舟・藤岡方面 の場合富田バイパス(栃木県道11号)「カインズモール大平」さんの交差点から約500m先左手、道路沿いにあります。大きな看板が目印です!
※元auショップ様跡地、ビックモーター様の手前になります
インスタグラムやYouTubeもやってます
塗装屋がインスタにユーチューブ!?とお思いのそこのアナタ、イベント情報・施工事例・お客様の声など情報盛りだくさん!本人は恥ずかしい!?スタッフの自己紹介も投稿してますので、ぜひ気になる方はchuck! ……面白いかも!?
この投稿をInstagramで見る
人気記事