スタッフブログ
はじめての外壁塗装で失敗しない!プロが教える“初塗装”の正解と落とし穴
2025年11月17日(月)
栃木市・佐野市の皆様こんにちは!
いつもブログをお読みいただき
誠にありがとうございます!
今回のブログを執筆させていただく
外装劣化診断士の服部です!☺
はじめに
家を建てて10年ほど経つと、「そろそろ外壁塗装をした方がいいのかな?」と考える方が増えてきます。
でも、ほとんどの方にとって塗装は“初めて”の経験。
業者選び、塗料の種類、費用相場など、わからないことばかりで不安になるのも当然です。
この記事では、塗装のプロが初塗装で失敗しないための正しい知識と注意点をわかりやすく解説します。
これから外壁塗装を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
初塗装のベストタイミングとは?
外壁塗装の目安は築10〜15年。
理由は、外壁を守る塗膜が紫外線・雨・風によって少しずつ劣化するためです。
塗膜が劣化すると、防水性が低下し、外壁材そのものが傷んでしまいます。
以下のような症状が出てきたら、初塗装のサインです。
-
壁を触ると白い粉がつく(チョーキング現象)
-
コーキングのひび割れ・剥がれ
-
色あせ・汚れが目立つ
-
雨染み・苔・カビの発生
これらを放置すると、塗装だけでは直せず、外壁の張り替え工事が必要になるケースもあります。
“初塗装のタイミング”を逃さないことが、家を長持ちさせる最大のポイントです。

今、「初塗装」がアツい理由
1️⃣ 現代の塗料は驚くほど高性能
昔の塗料は10年もすれば色あせや劣化が目立ちました。
しかし現在は、耐候性15〜20年の高耐久塗料が主流になっています。
たとえば、アステックペイントの「超低汚染プラチナリファイン」シリーズは、
高い遮熱性と耐久性を持ち、汚れにくく色持ちも抜群。
日本ペイントの「パーフェクトトップ」なども人気があり、
初塗装から長期メンテナンスを見据える方にぴったりの塗料です。

2️⃣ 初塗装は“家の寿命を左右する”大事な一手
外壁塗装は、単なる見た目のリフォームではありません。
紫外線・雨水・カビなどから家を守る「防水コーティング」でもあります。
初塗装のタイミングで正しい施工を行えば、
外壁材が長持ちし、次の塗り替えまでの期間が大幅に延びることもあります。
逆にここを怠ると、外壁が膨張・ひび割れ・反り返りを起こし、
「もう塗装では直せない」と言われてしまうことも。
まさに、初塗装は家の資産価値を守る最初の分岐点です。
初めての塗装で失敗しやすい3つの落とし穴
❌ 落とし穴①:価格だけで業者を選ぶ
「安い=お得」と思われがちですが、注意が必要です。
安さを優先すると、
-
塗料の品質を下げる
-
塗布回数を減らす
-
下地処理を省く
といった“手抜き”につながる可能性があります。
初塗装は下地が健康なうちに行うからこそ意味があります。
長持ちさせるには、正しい手順を踏む業者選びが最重要です。
❌ 落とし穴②:塗料の種類をよく知らないまま契約
塗料には「ウレタン」「シリコン」「フッ素」「無機」などの種類があります。
それぞれ耐久性や価格が異なり、外壁材や環境に合った選定が必要です。
初塗装では、「中〜上位グレード」の塗料を選ぶのがコスパ◎。
次の塗替えまでの期間が長くなり、結果的にトータルコストを抑えられます。

❌ 落とし穴③:説明不足のまま契約してしまう
「塗料はお任せします」と言ってしまうと、施工内容が不透明になることも。
見積書には以下の点が明記されているかを確認しましょう。
-
塗料名(メーカー・品番)
-
下塗り・中塗り・上塗りの回数
-
コーキング工事の有無
-
高圧洗浄・養生などの下地処理内容
これらがきちんと説明されていれば、信頼できる業者と言えます。
見積書が「一式」表記ばかりの場合は注意が必要です。
初塗装を成功させるための3つのコツ
① まずは無料診断を受けてみる
外壁の劣化は、素材や立地によって全く違います。
プロの現場調査を受ければ、最適な塗料と施工プランが明確になります。
② 3社程度で比較検討する
1社だけの見積では判断が難しいもの。
同じ塗料でも工程数や下地処理内容が違うため、
価格より“内容の差”を比較するのがポイントです。
③ 実績と口コミを確認する
地域密着で施工実績のある会社は、
不具合が出た際のアフターフォローも迅速です。
施工事例やお客様の声をHPでチェックしてみましょう。
まとめ
初塗装は、「家を長持ちさせるための最初のメンテナンス」です。
塗料の性能・施工内容・業者の信頼性の3つをしっかり見極めれば、
初めての塗装でも失敗することはありません。
今は高性能塗料や補助金制度も整い、“初塗装がアツい”タイミング。
冬場は予約も取りやすく、年内施工にもまだ間に合います。
🏠 まずは外壁診断から始めてみませんか?
とちのき塗装テックでは、現場調査・写真診断・数プラン比較見積まで無料で対応しています。
初めての外壁塗装も、経験豊富なプロが丁寧にサポートいたします。

外壁・屋根塗り替え お問い合わせはこちら!
「一度問い合わせたら、その後しつこく連絡が来るようになるんじゃない…?」そのようなご心配は一切ありません!無理な勧誘・契約など一切行ないませんので、どうぞ安心してお問い合わせください。塗装を検討されている方、塗装に関して質問や気になることがある方は、是非お気軽にプロタイムズとちぎ店㈱とちのき塗装テックにお問い合わせくださいませ。
完全無料の診断調査・御見積依頼承ります。
日中お忙しい方、メールでのやり取りも可能です。
24時間受付可能!カンタン1分でお申込みができます。
ショールームの来店予約はこちら!
実際にお話をお聞きしたい方は是非ショールームまでご来店ください!ショールームの来店予約はコチラ↓↓
※下記バナーをクリックいただくと予約フォームが開きます。
LINEのお友達登録を募集中!
プロタイムズとちぎ店ではLINEのお友達登録を募集しています!登録はこちらのQRコードからご登録ください。 ご登録いただくと、ホームページのフォームからではなくLINEから来店予約やお問合せが出来ます♪スマートホンお使いの方、公式LINEもございます!お友達登録の後、ぜひお問い合わせにご活用ください♪
施工事例はこちら!
おかげさまで創業97年!施工実績18,800件超!塗装工事完成工事高 福島県内11年連続No.1!(福島建設工業新聞調べ)工事の管理も安心してお任せいただけます。
店舗・ショールームはこちら!
■栃木市街方面 ⇨ 岩舟・藤岡方面 の場合富田バイパス(栃木県道11号)「カインズモール大平」さんの交差点から約500m先左手、道路沿いにあります。大きな看板が目印です!
※元auショップ様跡地、ウィーカーズ様の手前になります
代表佐藤が動画で熱く語る!
YouTubeにて動画を公開中!ぜひチェックしてみてください。
弊社代表が会社を熱く紹介しております!!
ブログ執筆者

株式会社とちのき塗装テック 営業/施工管理
服部 公基
保有資格:外装劣化診断士 2級建築施工管理技士 石綿作業主任者 石綿含有建材調査者
人気記事
0120-300-028











